少子化を単にこの年齢層の女性の晩婚化や子供を持たないカップルのせいにする考え方がありますが、いいかえれば女性が経済的な自立と子育てや家事からの開放により自分の生き方を選択する自由を得たということもできるかもしれません。 |
 |
興味深いことに、私の診療所にいらっしゃる大人の患者さんの中で男性の占める割合はおよそ5%くらいです。このような大人の患者さんの男女差は女性の方が歯並びに対する意識が高いからというよりも、むしろ女性の方が男性よりも新しいことを試してみる気概があるからではないでしょうか。 |
 |
会社内における女性の昇進や家庭内における女性に対する因習的な価値観の押し付けといった、本来女性に対する社会的な不平等がむしろ女性を強くしているのではないかと思うのです。私の周囲にも安定的な職業をスッパリやめて自分が本当に興味ある分野に飛び込んでいったり、海外留学をする人にはなぜか女性が圧倒的に多いようです。男性の方は相変わらず大きな会社や組織べったりで意気地がないのとは対称的です。歯並びが悪いことから生じる様々なコンプレックス。例えば大きな口を開けて笑って喜びを表現したり、にっこりと笑顔を見せることによって相手に好意を示すことができなければ、それはその人の人生にとって大きなマイナスとなっているでしょう。自分を思いっきり表現できるということは、自分がどんな人間であるのか他人にかってもらったり、周りの人々と喜びや悲しみを分かち合うのにたいへん大きな役割を果しています。 |
 |
矯正治療によってきれいな歯並びと美しい笑顔を手に入れるということは、自己のイメージへの自信と周りの社会との新らしい関係を作りあげることだといえるかもしれません。私たちが行っている矯正歯科治療が彼女たちの新たな人生へのチャレンジに少しでもお役に立てれば幸いと思っています。 |