Q. |
 |
大人でも矯正治療で歯並びを治すことができるのでしょうか? |
 |
A. |
 |
大人の方でも矯正治療は可能です。最近では20代〜30代の患者さんがたいへん増えてきています。また中には60代の方で矯正治療を受けている方も
いらっしゃいます。 |
|
 |
Q. |
 |
前歯だけの部分的な治療はできますか? |
 |
A. |
 |
奥歯の噛み合わせに問題がなければ部分的な矯正治療も可能です。 |
|
 |
Q. |
 |
目立たない矯正装置を使うことができますか? |
 |
A. |
 |
白色や透明のセラミックの装置を付けることができます。また歯並びの状態によっては歯の裏側に付ける装置で治療を行うこともできます。 |
|
 |
Q. |
 |
治療期間はどのくらいかかりますか? |
 |
A. |
 |
部分的な治療の場合は約1年、全体的な治療の場合は2〜3年程かかるのが一般的です。 |
|
 |
Q. |
 |
大人の矯正は子供の治療に比べて治療期間がかかると聞きましたが? |
 |
A. |
 |
一般的に子供と比べて大人の方では歯の動きが遅いため大人のほうが治療期間が長くなる傾向があります。ただし、治療方針によっては治療期間を短縮させることができます。 |
|
 |
Q. |
 |
アゴのズレが大きいため矯正治療は無理だと言われたことがあります治療は不可能でしょうか? |
 |
A. |
 |
最近ではアゴの外科手術と矯正治療を組み合わせた外科矯正治療を行うことにより、アゴのズレも治すことができます。外科矯正治療のほうが通
常の治療にくらべ、噛み合わせ、顔のバランスもよくなり治療期間も短くできます。 |
|
 |
Q. |
 |
通院はどのくらいの間隔ですか? |
 |
A. |
 |
基本的に月に1回です。 |
|
 |
Q. |
 |
矯正治療の途中で結婚、妊娠、出産する可能性があるのですが? |
 |
A. |
 |
妊娠、出産は矯正治療に特に影響はありません。またご希望があれば結婚式や新婚旅行の間、矯正装置を一時的に取り外すこともできます。 |
|
 |
Q. |
 |
学校や仕事が忙しくて月に1回の通院ができるか心配なのですが? |
 |
A. |
 |
当クリニックの診療日は週末の金曜日、土曜日、日曜日です。学校やお仕事をお休みしたり早退する必要はありません。 |
|
 |
Q. |
 |
矯正治療中は痛みがあると聞きましたが? |
 |
A. |
 |
痛みには個人差があります。装置を付けた日やワイヤーの交換、調節をした時に数日間、痛みがでることがあります。ただし日常の生活、学校、お仕事には特に支障がない程度のものです。 |
|
 |
Q. |
 |
治療費はどのくらいかかりますか? |
 |
A. |
 |
部分的な治療では約15万〜30万円、全体的な治療では約30万〜70万円です。治療費は治療の難易度、治療期間などにより算定されます。 |
|
 |
Q. |
 |
治療費の分割払いは可能でしょうか? |
 |
A. |
 |
当クリニックの治療費は基本的に1年〜3年間の分割払いです。 |
|
 |
Q. |
 |
治療前に算定された治療費が治療途中で変更され、増えることがありますか? |
 |
A. |
 |
治療方針の変更や治療期間の延長などにより治療途中で治療費が変わることはありません。 |
|
 |
Q. |
 |
治療の途中で遠隔地への就職、転勤、また海外に留学するような場合にはどうなりますか? |
 |
A. |
 |
矯正専門医は国内および海外のドクターと相互に治療途中の患者さんを紹介するネットワークがあります。ですから転居先で治療を継続することができます。また、転居先のドクターとの手続きは当クリニックが行います。 |
|
 |
Q. |
 |
転勤先のドクターのもとで治療を継続する場合、治療費はどうなりますか? |
 |
A. |
 |
治療費は治療の進行状況に応じて精算させて頂きます。例えば、治療の進行状況が2/3の場合はお支払い頂き、残りの1/3はお返し致します。 |
|
 |
Q. |
 |
矯正治療に関する相談だけでもよいのですか? |
 |
A. |
 |
歯並び、噛み合わせ、また治療の内容、期間、費用などご相談だけでも結構です。 |
|
 |